このブロックはスマートフォンの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

成犬のプライベートレッスンです!

愛犬がいつの間にか大人に成長してしまい
問題が出て来たものの、どうしていいのか
わからない…といったことでお困りでは
ありませんか?
成犬プライベートレッスンでは
オスワリ・マテ・オイデなどの
基本的なトレーニングを教えていくことで
ワンちゃんとのコミュニケーションが
うまくいきお困りごとの解決にも
つながります!
  
このブロックはPCの画面サイズで非表示設定になっています
公開ページで表示したい場合は「ブロックの設定」から変更してください

成犬のプライベート
レッスンです。

愛犬がいつの間にか大人に成長してしまい
問題が出て来たものの、どうしていいのか
わからない…といったことでお困りでは
ありませんか?
成犬プライベートレッスンでは
オスワリ・マテ・オイデなどの
基本的なトレーニングを教えていくことで
ワンちゃんとのコミュニケーションが
うまくいきお困りごとの解決にも
つながります!

成犬になっても大丈夫!

トレーニングやしつけ、社会化は思った時が決断の時!!
トレーナーと一緒に頑張りましょう!!!

  • 成犬になっていろいろと問題が出て来て、ネットなどで情報収集して自己流でトレーニングをしてはみたもののうまくいかず、問題は悪化する一方で、どうしたいいかわからなくなっていませんか?
  • 犬にも個性があります。ネットの情報も、愛犬に合ったものかどうかはわかりません。
    情報が氾濫していて、愛犬に合ったトレーニング法や対処法がわからなくなっていませんか?
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

成犬プライベートしつけ教室に来れば、
その悩み解決します!

成犬でも大丈夫!
愛犬に合った方法で
一緒にトレーニングしましょう!

  • トレーナーである園長に、しつけでお困りの内容をご相談いただけます!!
  • オスワリ・フセ・マテなどのトレーニングの方法を、じっくり1組で学んでいきます!
  • トリック、オモチャ遊び、知育玩具での遊びを一緒にすることで、愛犬と飼い主さんの意思疎通がうまくいき、絆も深まっていきます!
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

成犬のプライベートレッスンってどんなもの?

成犬のプライベートレッスンとは、飼い主さんと愛犬が、トレーナーと一緒にしつけやトレーニング、社会化のお勉強をする場のことです!!
成犬になってからのトレーニングは、パピーの頃よりも少し時間と根気が必要です。1組でのプライベートレッスンなら、集中してトレーニングできて、他のワンちゃんが苦手なワンちゃんは特にトレーニングしやすい環境です!
時間がかかっても、愛犬のペースに合わせてトレーニングできるのが、プライべーとレッスンの強み!希望のトレーニングもじっくりできちゃいます!!

成犬プライベートレッスンの
ご案内

飼い主さんと愛犬にオスワリ・マテ・オイデなどの基礎トレーニングの方法をお勉強し、その他いろいろな刺激になれるトレーニングや、知育遊びなどいろいろなお勉強を行います。
基礎トレーニング
オスワリ、マテ、オイデなどの基礎的なトレーニングの方法をレクチャーします!
ターゲットタッチトレーニング
手などをターゲットにして、タッチするトレーニングをします。手で色々な誘導をするトレーニングにもつながります!
ドッグトリックに挑戦!
ドッグトリックをすることで、愛犬との意思疎通を図れるようにします。トリックができると、他の人に見せて自慢することも!
さまざまな刺激に慣れるトレーニング
日常の生活で出会う機会のある刺激や、見慣れない音や物を体験して慣れるトレーニングをします。
知育遊びに挑戦!
知育玩具でオヤツ探しをすることで頭と鼻を使って、適度な疲労感、満足感が得られます♪
園長への相談タイム♪
愛犬のお悩み事を園長に相談しちゃいましょう!!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

だから、
wamハッピードッグの
成犬プライベートレッスンに
参加しよう❗

成犬プライベートレッスン概要

全4回
(1回の教室時間 30分) 各回ごとに、さまざまなメニューを用意しております!
回数券料金
4回分チケットで20,000円(1枚でのバラ売りには対応しておりません ご了承ください)
便利な回数券制!
毎週月曜日と火曜日*の13:30~14:00に開催していますので、飼い主さんの都合のいい時に受講できます!(要予約)
*店休日を除く月曜日と火曜日になります 当園のカレンダーをご確認お願いします!
回数券期限
購入時より6か月間。
参加資格
概ね1歳~10歳位のワンちゃん。(それ以上の年齢の場合は要相談)
1年以内に狂犬病予防接種と5種以上のワクチン接種のワンちゃん
*体重は概ね15kgくらいまでのワンちゃん
持参品
首輪またはハーネス、リード、好きなオヤツ、オモチャ
1年以内の5種以上ワクチン接種証明書、狂犬病予防接種証明書(または注射済票)
特典!!
成犬プライベートレッスンを受講後、園に入園してくれた方には
入会金割引制度適用!!
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

アクセス

東京都日野市程久保3-37-3

京王線・モノレール 
多摩動物公園
より徒歩3分

よくある質問

  • Q
    成犬プライベートレッスンって何歳までまで参加していいの?
    A
    成犬プライベーレッスンンは、概ね1歳から10歳位のワンちゃんが対象です!
    10歳以上のワンちゃんにつきましては、ご相談ください!!
  • Q
    家族で参加してもいいですか?
    A
    同伴の人数に関しましては、スペースの関係上2名様まででお願いいたします!
  • Q
    成犬プライベートレッスンに参加する条件はありますか?
    A
    1年以内の狂犬病予防接種、5種以上のワクチン接種が条件になります。
    初回に、接種証明書の持参をお願いいたします!
    概ね体重が15kgぐらいまでのワンちゃんが対象になります
  • Q
    駐車場はありますか?
    A
    近隣に有料駐車場があります。
    詳しくはご相談ください!
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

wami ハッピードッグの特徴

ケージレスが特徴の「ワンちゃんまなび園‼️」
ワンちゃん同士、好きなだけ遊べるのが最大の魅力‼️
トレーナー歴20年を越える園長が、
優しくアドバイス!
温かい雰囲気の店内‼️
明るい店内です。
さまざまなイベントを開催!
 パピーパーティーや、クリスマスパーティー、各種セミナー、フォトコンテストなど多数開催しております!
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
プログラムや空き状況についてお気軽にお問い合わせください

園の情報

会社名 wamiハッピードッグ
創業者 中村 和美
設立年月 2012年10月
事業内容
犬の日中預かり、トレーニング、出張しつけ、ペットシッター、しつけ相談、グッズ販売
住所
東京都日野市程久保3-37-3ゾーオ多摩
042-506-9131

京王線・モノレール 多摩動物公園
より徒歩3分
動物取扱業
22東京都訓第102519号 H29.8.7~R9.8.6
22東京都保第102519号 H29.8.7~R9.8.6
動物取扱責任者 中村和美
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
営業時間 9:30 - 19:00(日9:30-18:00)

042‐506-9131
不定休

  1. 成犬プライベートレッスンお申し込み

申込み・お問い合わせは
下記のフォームからお願いいたします。

お電話、ラインからのお問い合わせも
お待ちしております!
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信

園長ご挨拶

1963年7月生まれ かに座 B型 栃木県出身
千葉大学 工学部 画像応用工学科(印刷系)卒業
1986年~2000年 大手印刷会社にて研究職、事務職として勤務、その後退職
2001~2003年 名古屋の動物系専門学校「リバティーペットケアカレッジ」ドッグトレーナー科にて2年間勉強
2003年 犬の出張しつけ専門「ドッグトレーニングwami」開業
2011年10月~2012年9月 東日本大震災東京都動物救援センター(日野市石田)の動物舎スタッフとして勤務
2012年10月 ワンちゃんまなび園「wamiハッピードッグ」を日野市三沢に開業
2017年8月 店を日野市程久保に移転

趣味 テニス リクガメ飼育 マリンバの演奏
成犬でも、トレーニングは遅くない!
飼い主さんとワンちゃんが一緒にトレーニングしていくことで
意思疎通がうまく図れるようになり、絆が深まります!!
お勉強は、ワンちゃんだけでなく、飼い主さんも一緒にしていくものです。
今から一緒にお勉強していきましょう!